YouTubeが普及して動画編集する人が増えてきましたね。
しかし動画編集のソフトを開いて何から手をつけたら良いかわからないという人も多いのではないでしょうか?
今回は動画編集がどれくらい難しいか、どうやったら簡単になるのかについて解説していきます。
目次
【結論】動画編集は難しい
動画編集は仕事としてお金を貰えるものなので、ちゃんと難しいというのが結論です。
もしも動画編集が簡単ならわざわざお金払って外注する人はいなくなりますよね。
しかしめちゃくちゃ難しいかというとそこまでではなく、勉強したら普通にできるような感じですね。
ただし注意したいのが、動画編集というのが世の中に広まってまだ5年くらいですので、情報が洗練されていません。独学で学ぶのはかなり難しいでしょう。
面白い動画にするのが難しい
動画素材があまり面白くなくても、凄い人は動画編集だけで面白くできたりします。
しかしこの技術を身に着けるのはめちゃくちゃ難しいです。
テロップ入れたり効果音付けたりなどはちょっと難しいくらいですが、面白くするのは非常に難しいです。
いわゆる動画編集の難しさはここにあると思います。
基礎でつまずいているなら動画編集スクールがおすすめ
動画編集はテロップ入れや効果音などの基礎よりも、いかに面白くしていくかの技術が大事です、
どうやってテロップ入れたらいいかなど基礎的なことでつまずいている人は、確実に動画編集スクールに参加した方が良いです。
基礎的なことの先がめちゃくちゃ重要なので、早く基礎を抜けるためにもスクールに参加しましょう。
おすすめの動画編集スクールは以下の記事で解説しています。
あわせて読みたい


【2023年】動画編集スクールおすすめ度ランキング
動画編集スクールは複数存在し、どこを選んだら良いかわからなくなってしまいますよね。 そこで今回は動画編集スクールのランキングを発表します。 動画編集スクールを…
まとめ
動画編集の難しさについて解説しました。
最初の方は簡単ですけど、どんどん進んでいくと急に難しくなります。
どこでつまずいているかを把握して対策していくことが大切ですね。
コメント