動画編集をやったことないとスマホアプリで動画編集できるか気になりますよね。
今回はスマホで動画編集できるのか解説していきます。
目次
【結論】スマホで動画編集は無理
結論から言うとスマホで動画編集は無理です。
動画をカットするくらいならスマホでも可能ですが、テロップや効果音を入れるのはスマホでは難易度が高くなります。
スマホもパソコンもどっちも持っている人は、絶対にパソコンでやるべきでしょう。
またスマホで動画編集すると、スマホが悪くなりやすいです。動画編集は大量の情報処理を行うので、スマホが壊れる原因となります。
しかしどうしてもスマホで編集したい場合はありますよね。
そういうときのためのアプリを紹介しておきます。
PowerDirectorがおすすめ
どうしてもスマホで高度な編集がしたい場合はPowerDirectorがおすすめです。
iPhone、Androidどちらのバージョンもあります。
パソコンの編集ソフトでできることは一通りできます。
使用は基本的に無料ですが、無料の場合できあがった動画にロゴが入ります。ロゴを取り除く場合は月500円程のサブスクに入る必要があります。
他にも無料版は制限があるので注意しましょう。
PowerDirector – Video Editor on the App Store (apple.com)
PowerDirector – 動画編集&動画作成&動画加工 – Google Play のアプリ
まとめ
スマホアプリで動画編集するのはあまりおすすめしません。
もしどうしてもという場合は、PowerDirectorを使いましょう。
ただしスマホにとって動画編集はかなり重い作業になるので、頻繁に行わないようにしましょう。
コメント